過去のイベント

2024/3/12
邱助教が令和5年度「オープンイノベータ功労賞」を受賞しました.
chiu_20240313


2023/12/20
邱助教が2023年度フロンティア材料研究所若手研究者発表会にて「最優秀講演賞」を受賞しました.
chiu_20231220


2023/08/22
邱助教が第4回日本金属学会フロンティア研究助成に採択されました.

2023/05/26
田原正樹准教授が第44回本多記念研究奨励賞を受賞しました.
Award_230526_Tahara


2023/05/09
邱助教が日本チタン協会の研究助成金に採択されました.

2023/03/31
邱助教が貴金属に関わる研究助成金にて「萌芽賞」を受賞しました.
chiu_20230331


2023/03/07
邱助教が岩谷直治記念財団の研究助成金に採択されました.
chiu_20230307


2022/12/11
M2森千紘さんが日本金属学会,第5回第7分野講演会にて「最優秀ポスター賞」を受賞しました.
2022第7分野講演会


2022/12/02
邱助教がMRS Fall Meetingにて「Best Poster Award」を受賞しました.
2022MRS


2022/11/15
邱助教が日立金属・材料科学財団の研究助成金に採択されました.
chiu_20221115


2022/11/09
M2栗原君が第19回ヤングメタラジスト研究交流会「優秀ポスター賞」を受賞しました.
2022ヤンメタ


2022/9/29
M2栗原君,森千紘さん,M1宮川君が日本金属学会年秋期大会「優秀ポスター賞」を受賞しました.
2022学会


2021/12/15
邱助教が2021年度フロンティア材料研究所若手講演会にて「最優秀講演賞」を受賞しました.
2021学会

2021/12/11
M2森君が第4回日本金属学会第7分野講演会にて「最優秀ポスター賞」を受賞しました.
第七分野


2021/11/15
細田秀樹教授が軽金属学会「70周年記念功労賞」を受賞しました.

2021/9/14
M2Gooさん,M1安藤君が日本金属学会年秋期大会「優秀ポスター賞」を受賞しました.
2021学会 2021学会


2021/9/14
田原正樹准教授が日本金属学会にて「村上奨励賞」を受賞しました.
2021学会


2021/9/14
邱助教が日本金属学会にて「奨励賞」を受賞しました.
2021学会


2021/07/29
田原正樹准教授が2021年度東工大挑戦的研究賞にて「末松特別賞」を受賞しました.
2021学会


2021/07/06
邱助教があすなろ研究奨励金・研究経費に採択されました.
2021学会


2021/03/18
D2野平君が日本金属学会年春期大会「材料機能特性のアーキテクチャー構築シンポジウムU」にて「Distinguished Paper Award for Young Scientists」を受賞しました.
2021春学会

2021/03/16
M1堀君が日本金属学会年春期大会「優秀ポスター賞」を受賞しました.
2021春学会

2020/03/17
細田秀樹教授が日本金属学会「増本量賞」を受賞しました.
金属学会増本量賞

2020/02/27
邱助教が「手島精一記念研究賞 (留学生研究賞)」を受賞しました.
手島精一記念

2019/11/07
D1野平君が第16回ヤングメタラジスト研究交流会「優秀ポスター賞」を受賞しました.
2019秋学会

2019/11/01
海P助教がiLIM-sにおいて「Excellent Presentation Award」を受賞しました.
2019秋学会

2019/09/17
M1平賀君が凸版印刷株式会社主催のビジネスコンテスト「新事業共創プログラムco-necto(コネクト) 2019」で,「特別賞」を受賞しました.
東工大ニュースに掲載されました.
2019/09/12
M2林君が日本金属学会秋期大会「優秀ポスター賞」を受賞しました.
2019秋学会

2019/09/11
細田秀樹教授が日本金属学会「功労賞 (学術部門)」を受賞しました.
金属学会功労賞

2019/03/21
D2岩崎君が日本金属学会春期大会「優秀ポスター賞」を受賞しました.
2019春学会

2019/02/01
細田秀樹教授が平成29年度「東工大教育賞」を受賞しました.
対象業績は,「講義『金属の状態図』でのアクティブラーニングの取り組みと改善」です.
教育賞

2019/01/16
細田秀樹教授が平成30年度「東工大工系教育賞」を受賞しました.
工系教育賞

2018/11/28
M2鳥谷部さんが2018 MRS Fall meetingにて「Best Poster Award」を受賞しました.
MRS2018

2018/11/09
M2野平君が第3回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウム「Young Rsearchers Poster Award」を受賞しました.
ISBE2018

2018/09/19
D2朴君,M2鳥谷部さん,野平君,村田さん,M1蓮沼君が日本金属学会秋期大会「優秀ポスター賞」を受賞しました.
2018秋学会1 2018秋学会

2018/09/05
M2鳥谷部さんが第1回材料機能特性のアーキテクチャー研究会にて若手優秀講演賞を受賞しました.
tanegashima

2017/12/28
D1岩崎君が第5回グリーンエネルギー材料のマルチスケール創製研究会にて若手優秀講演賞を受賞しました.
iwasaki2017

2017/11/09
M2芹澤さんが第2回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウム「Young Rsearchers Poster Award」を受賞しました.

2017/09/07
M1原君が日本金属学会秋期大会「優秀ポスター賞」を受賞しました.
hara2017

2017/03/18
現役学生と研究室OBとの交流会を池袋にて開催しました.多数のOBがご参加下さり,ありがとうございました.
ob2017

2017/03/16
M1長内君、松本君が日本金属学会春期大会「優秀ポスター賞」を受賞しました.
osanai2017matsumoto2017

2016/11/22
D2Taywin Buasri君が第4回グリーンエネルギー材料のマルチスケール創製研究会にて若手優秀講演賞を受賞しました.

2016/10/21
M1井場木君が金属学会第13回ヤングメタラジスト研究交流会「ポスター発表優秀賞」を受賞しました.
ibakiyoung

2016/09/22
M1井場木君が日本金属学会秋期大会「優秀ポスター賞」を受賞しました.
ibaki2016

2016/3/23
稲邑准教授が日本金属学会功績賞を受賞しました.

2016/03/23
田原助教が第66回金属組織写真賞 優秀賞を受賞しました.
作者:田原正樹,稲邑朋也,金熙榮,宮崎修一,細田秀樹
tahara

2016/03/12
細田秀樹教授が2015年度「Scripta Materialia Excellence in Reviewing」を受賞しました.
hideki

2015/11/17
D2遠藤君が第12回ヤングメタラジスト研究交流会ポスターセッションにて優秀賞を受賞しました.
endou2015

2015/11/06
D2海瀬君が第3回グリーンエネルギー材料のマルチスケール創製研究会にて若手優秀講演賞を受賞しました.
greenumise

2015/09/18
M2岡野さん,M1岡本君が日本金属学会秋季講演大会において優秀ポスター賞を受賞しました.

2015/09/16
東北大学吉見教授と大阪大学中野教授と共に日本金属学会まてりあ賞「まてりあ論文賞」を受賞しました.
materia

2015/4/6
M2齋藤君,成田君が日本金属学会春期講演大会において優秀ポスター賞を受賞しました.

2015/3/7
現役学生と研究室OBとの交流会を池袋にて開催しました.多数のOBがご参加下さり,ありがとうございました.
ob2015

2014/11/14
M2小梶君がSMAシンポジウム2014ポスターセッションで優秀賞を受賞しました.

2014/10/31
D2寺本君が第11回ヤングメタラジスト研究交流会でポスター発表を行い,優秀賞を受賞しました.

2014/10/1
新メンバーが加わりました.科学研究費補佐員の眞道さん,M1の周さん,頑張ってください.

2014/9/25
M2小梶君が日本金属学会秋期講演大会において優秀ポスター賞を受賞しました.

2014/4/10
新人が加入しました.皆さん入学,進学おめでとうございます.頑張ってください.

2014/3/26
M2遠藤君が物質科学創造専攻土肥賞を受賞しました.
doi-endou

2014/3/26
B4岡野さんが最優秀学士論文発表賞(金属同窓会賞),奨学賞(日本金属学会・日本鉄鋼協会)を受賞しました.
okano2014-1 okano2014-2

2014/3/25
研究室の追いコンを行いました.M2のみなさんお疲れ様でした.
oikon2014

2014/3/1
現役学生と研究室OBとの交流会を大学会館にて開催しました.多数のOBがご参加下さり,ありがとうございました.
ob2014

2014/2/21
M2遠藤一輝君が平成25年度の物質科学創造専攻土肥賞に選ばれました.

2014/2/8
当研究室出身で現在NIMS勤務のA. Wadood氏(2012年3月博士修了)が博士課程での研究で手島精一記念研究賞(留学生研究賞)を受賞しました.
対象論文:*A. Wadood, T. Inamura, Y. Yamabe-Mitarai and H. Hosoda:“Effect of uniform distribution of α phase on mechanical shape memory and pseudoelastic properties of Ti-6Cr-3Sn alloy”, Materials Science and Engineering A, vol.555 (2012) pp.28-35.
wadood

2014/1/9
M2遠藤君が日本金属学会第1回グリーンエネルギー材料のマルチスケール創製研究会にて若手優秀講演賞を受賞しました.

2013/12/19
B4岡野さんが日本金属学会関東支部第10回ヤングメタラジスト研究交流会において優秀ポスター賞を受賞しました.

2013/9/18
稲邑准教授が日本金属学会より「村上奨励賞」を受賞されました.

2013/9/17
M2加藤君,B4岡野さんが日本金属学会秋季講演大会において優秀ポスター賞を受賞しました.

2013/5/22-23
物質科学特別講義第一として熊本大学連川貞弘教授に5月22, 23日に来て頂き,大学院集中講義として粒界工学についての基礎から応用まで講義して頂きました.どうもありがとうございました.
tsurekawa

2013/5/19
(すずかけ祭2日目)に「触れてみよう!最先端の材料科学」と題して講演を行いました.


2013/4/16
稲邑准教授が科学技術分野の文部科学大臣表彰における若手科学者賞を受賞されました.

2012/10/27
第2回 3大学主催連携講演会「グリーン・ライフイノベーションへの材料研究最前線」が開催されました.
総合科学技術会議 最先端・次世代開発支援プログラムに下記のプロジェクトが採択されました.
「3大成人病の革新的血管治療を実現する安全・高X線造影性・磁場駆動形状可変材料の発展」
2013/10/1
新メンバーが加わりました.科学研究費補佐員の山口さん,M1のTaywinさん,研究生のPimpetさん,頑張ってください.

2013/9/30
科学研究費補佐員の成瀬さんが退職されました.お疲れ様でした.

2013/4/10
新人が加入しました.皆さん入学,進学おめでとうございます.頑張ってください.

2013/3/28
M1遠藤君が,日本金属学会春季大会(東京理科大学)にて優秀ポスター賞を受賞しました.

2013/3/26
草野君,片山さん,谷村君,寺本君,早川君,平松君,猪股君,川部君,佐々木君,修了&卒業おめでとうございます.
社会に出ての活躍を祈念しています.また,進学の四人はさらに頑張って下さい.

2013/3/21
D3草野君が,物質科学創造専攻 第九回 土肥賞を受賞しました.おめでとうございます.
doi-kusano
専攻HPの記事へ

2012/12/22 長崎杯ボウリング大会
金属工学科で行われているボウリング大会で当研究室が総合優勝しました.さらに,細田教授が職員ハイスコア賞,D2沈君が留学生ハイスコア賞,M1淵脇君が個人準優勝とストライク賞,B4佐々木君が個人3位を受賞しました.
bowling2012

2012/9/21
D1篠原さんが,日本金属学会 第5回格子欠陥制御工学研究会にて若手優秀講演賞を受賞しました.おめでとうございます.

2012/6/5
D3,M2全員の就職先が決定しました.おめでとうございます.

2012/5/20
すずかけ祭にて研究室公開および講演会(サイエンスカフェ)を行いました.大勢の方に参加いただき,ありがとうございました.
PDFはこちら

2012/4/6 新人が加入しました.皆さん入学,進学おめでとうございます.頑張ってください.

2012/4/2
アメリカ合衆国ワシントン大学より博士課程学生Naseeba Khoujaさんが準客員研究員として滞在することになりました.Naseebaさんは歯科医でもあります.歓迎します.

2012/3/26
Wadood君,篠原さん,淀川君,渡邉さん,遠藤君,修了&卒業おめでとうございます.
社会に出ての活躍を祈念しています.また,進学のお二人はさらに頑張って下さい.

2012/3/1 B4遠藤君が,金属工学科学士論文最優秀発表賞(金属同窓会賞)を受賞しました.おめでとうございます.

2012/2/23 M2篠原さんが,物質科学創造専攻 第八回 土肥賞を受賞しました.おめでとうございます.

2010/8/9 8/1より,細田研究室は細田・稲邑研究室となります.

2010/5/27 M2全員の就職先が決定しました.おめでとうございます.

2010/4/28 研究室新歓@シンパティカ (たまプラーザ)

2010/4/23 旧精研新歓@G3棟
細田研,材物 三島・木村研,曽根研
宴会終了後

2009/10/23 精研公開後 懇親会@魚河岸
研究室OBの方々にもご参加いただきました.
uogashi

2009/09/16
B4篠原百合さんが,日本金属学会秋季大会(京都大学)にて優秀ポスター賞を受賞しました.おめでとうございます.
shinohara1 shinohara2